前の30件 | -
枝垂れ花桃はどうなっているのかなぁ・・の散策です(^-^) [今日の一枚]
で、9時半ごろ出発しましてぇ10時半ごろにはもう帰ってまいりましたぁ(^-^;
城址公園の曲輪あとの河津桜は立派な葉桜です(^-^;
本丸の桜1
本丸の桜2
あの枝垂れ花桃はぁ↓
あのチューリップに仲間が出来ました(^^)/
今日の成果
歩数:5,612歩 距離:3.6キロ 歩速:69m/分 消費カロリー:118kcal 脂肪燃焼:9g
中4日の「お腹回りスッキリメニュー」やりましたぁ(^^)/ [筋トレ]
で、9時00分になりました↓
力の筋トレとちがって体一つなので下準備もなんもいらんのでその点は気楽にはいれます(^-^;
<お腹回りスッキリメニュー> 開始9時00分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日も美香ちゃん\(^o^)/先生でしたぁ「朝の硬い体をゆっくりとほぐしてすっきりさせる運動」と「ラジオ体操第1」でした。
体操終了9時10分
軽く上半身のストレッチと下半身は主にハムストリングと股関節のストレッチ最後に座禅を組む
ストレッチ終了9時20分
お腹回りスッキリ関係
●スロースクワット 10回2セット(大臀筋)(大腿四頭筋)
●四股踏み腰割(体幹) 10回2セット
●今回も騎馬立ちで正拳突きで102発!(腹斜筋)
●リバース・トランクツイスト連続72回(腹斜筋)
●シットアップ(腹直筋) 連続71回
●バックエクステンション(背筋) 連続71回
●レッグレイズ(腹筋下部) 連続71回
●斜め懸垂(広背筋)10回1セット
お腹回りスッキリ関係…終了9時35分
10時00分ウォーキングへ出発(^^)/Go!!
今日の成果
歩数:9,037歩 距離:6.1キロ 歩速:70m/分 消費カロリー:208kcal 脂肪燃焼:15g
11時40分無事帰還(^^)/
おまけ(^-^;
ニッスイの冷凍たい焼きです
可愛いですねぇ(^^)/
中4日の「力の筋トレ」やりましたぁ(^^)/ [筋トレ]
で、9時00分になりましたぁ↓
<力の筋トレ> 開始9時00分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は美香ちゃん(^^)/先生で「ラジオ体操」の日でしたぁ
体操終了9時10分
軽く全身ストレッチ (^^)ハムストリングと股関節は念入りに最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時20分
力の筋トレ
各種目インターバルはタイマーできっかり3分とります
(4キロ→5キロ→6キロ→7キロ→8キロ→9キロ→10キロ→11キロ)
●足の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋上部)10回
●手の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋下部)11回
●11キロ背負った普通の腕立て伏せ限界まで(大胸筋中部)10回
今日もパフォーマンスがかなり落ちています( 一一)背負った瞬間ワァ!!重いなぁできるのかなぁ・・でしたぁ
↓インターバルは2分
そんなもんでこの種目も1キロ落として20キロで( 一一)
●バーベルカール(上腕二頭筋) 負荷20キロ 10回2セット
●フロントプレス(三角筋) 負荷20キキロ 10回1セット
↑はかなりきつかったのでさらに1キロ落としましたぁ↓( 一一)
●フロントプレス(三角筋) 負荷19キキロ 10回1セット
↓インターバルなしです
●ワンハンドフレンチプレス(上腕三頭筋)4.0キロ10回左右各2セット
●斜め懸垂(広背筋) ( 一一)10回1セット
力の筋トレ終了9時52分
軽く上半身のストレッチ
<終了9時54分>
筋肉の修復には雪印すっきりCa鉄乳飲料1杯
あまり気乗りがしなかったのでちょうど雨が降ってきましたのでそれ幸いにウォーキングはパスです( 一一)
30前後は別にして50代、60代、70代と中3日から中4日それに負荷も減らして種目も減らしてセット回数も減らしてここまで続けてきた筋トレですがぁこの先どこまでやれるのかなぁ・・・
今日は一枚ではありません(^-^; [今日の一枚]
結局直ぐ雲ちゃってぇ晴れてたらよかったのに曇り空では写真が映えません( 一一)
蓮華草です
豪邸(^-^;の桜はまだ満開状態を維持しています(^^)/
ここは時間の流れが遅いのかもしれません(^-^;
この枝垂れ梅はまだ満開になっていないようです
枝垂れ桜のほうと言えば・・・いつ咲き誇るのだろうかぁ状態です
今日の成果
歩数:8,512歩 距離:5.6キロ 歩速:67m/分 消費カロリー:188kcal 脂肪燃焼:14g
速報!!東京の新規感染者週単位のグラフ(゜o゜)わぁ反転?しちゃったのぉ( 一一) [雑記]
速報!!東京の新規感染者週単位のグラフ(゜o゜)わぁ反転?しちゃったのぉ( 一一)
4月になったら旅はともかく趣味の路線乗り潰し再開しようかなぁ~とぉ思っているので反転しないで当分横ばいで落ち着いてくれないかなぁ・・・とぉ思わず祈ってしまいます( 一一)
4月になったら旅はともかく趣味の路線乗り潰し再開しようかなぁ~とぉ思っているので反転しないで当分横ばいで落ち着いてくれないかなぁ・・・とぉ思わず祈ってしまいます( 一一)
中4日の「お腹回りスッキリメニュー」やりましたぁ(^^)/&やわらか生大福 [筋トレ]
で、9時00分になりました↓
<お腹回りスッキリメニュー> 開始9時00分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は「みんなの体操」と「ラジオ体操第2」でした。
体操終了9時10分
軽く上半身のストレッチと下半身は主にハムストリングと股関節のストレッチ最後に座禅を組む
ストレッチ終了9時20分
お腹回りスッキリ関係
●スロースクワット 10回2セット(大臀筋)(大腿四頭筋)
●四股踏み腰割(体幹) 10回2セット
●今回も騎馬立ちで正拳突きで102発!(腹斜筋)
●リバース・トランクツイスト連続72回(腹斜筋)
●シットアップ(腹直筋) 連続71回
●バックエクステンション(背筋) 連続71回
●レッグレイズ(腹筋下部) 連続71回
●斜め懸垂(広背筋)10回1セット
お腹回りスッキリ関係…終了9時35分
雨の心配しながらも10時00分ウォーキングへ出発(^^)/Go!!
今日の成果
歩数:8,512歩 距離:5.6キロ 歩速:67m/分 消費カロリー:188kcal 脂肪燃焼:14g
11時45分雨降りお月さんになりながら( 一一)無事帰還
おまけ
新発売のやわらか生大福あずきホイップ
商品説明:ミルクのコクを感じる味わいに仕上げました
食べましたぁ(^-^)
あずきホイップはおいしいのですがぁ大福の生地が雪見だいふくぽいのが残念でしたぁ( 一一)
中4日の「力の筋トレ」やりましたぁ(^^)/ [筋トレ]
で、9時00分になりましたぁ↓
<力の筋トレ> 開始9時00分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は美香ちゃん(^^)/先生で「朝の硬い体を無理なく慣らす運動」と「ラジオ体操第1」でした
体操終了9時10分
(^-^;急遽洗濯を始めたものでいま洗濯機が止まりましたのでここでぇ一時中断です( 一一)
さぁ20分ほどで再開です↓
体操終了9時35分
軽く全身ストレッチ (^^)ハムストリングと股関節は念入りに最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時45分
力の筋トレ
各種目インターバルはタイマーできっかり3分とります
(4キロ→5キロ→6キロ→7キロ→8キロ→9キロ→10キロ→11キロ)
●足の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋上部)11回
●手の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋下部)12回(゜.゜)
●11キロ背負った普通の腕立て伏せ限界まで(大胸筋中部)10回
今日もパフォーマンスがなんとなく落ちている感じがしますぅ?なんでぇぇ( 一一)
↓インターバルは2分
●バーベルカール(上腕二頭筋) 負荷21キロ 10回2セット
↓先回り?して( 一一)?1キロ落として19キロで
●フロントプレス(三角筋) 負荷19キロ 10回2セット正解です。これでもきつかったぁ!!
パフォーマンスが落ちたままでこの種目もかなりきつかったです( 一一)なんだろう?どっか悪いのかなぁそれとも気持ちの持ちようなのかなぁ・・・・
↓インターバルなしです
●ワンハンドフレンチプレス(上腕三頭筋)4.0キロ10回左右各2セット
●斜め懸垂(広背筋) ( 一一)10回1セット
力の筋トレ終了10時15分
軽く上半身のストレッチ
<終了10時17分>
筋肉の修復には雪印すっきりCa鉄乳飲料1杯
ウォーキングはパスでちょっとその辺まで用足しです(^-^;
速報!!東京の新規感染者週単位のグラフ( 一一)落ち方が鈍いですねぇ・・・ [雑記]
速報!!東京の新規感染者週単位のグラフ( 一一)落ち方が鈍いですねぇ・・・
このグラフも3月いっぱいで終わりにしようかなぁ(^-^;よほどのことがない限り5月から感染者の発表も なくなるのですからねぇ・・って言うかもう数えないのかぁ風邪じゃないけど風邪だものねぇ( 一一)
このグラフも3月いっぱいで終わりにしようかなぁ(^-^;よほどのことがない限り5月から感染者の発表も なくなるのですからねぇ・・って言うかもう数えないのかぁ風邪じゃないけど風邪だものねぇ( 一一)
中4日の「お腹回りスッキリメニュー」やりましたぁ(^^)/ [筋トレ]
で、9時00分になりました↓
<お腹回りスッキリメニュー> 開始9時00分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は「みんなの体操」と「ラジオ体操第1」でした。
体操終了9時10分
軽く上半身のストレッチと下半身は主にハムストリングと股関節のストレッチ最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時20分
お腹回りスッキリ関係
●スロースクワット 10回2セット(大臀筋)(大腿四頭筋)
●四股踏み腰割(体幹) 10回2セット
●今回も騎馬立ちで正拳突きで102発!(腹斜筋)
●リバース・トランクツイスト連続72回(腹斜筋)
●シットアップ(腹直筋) 連続71回
●バックエクステンション(背筋) 連続71回
●レッグレイズ(腹筋下部) 連続71回
●斜め懸垂(広背筋)10回1セット首近くまで挙がるのはいいとこ5回くらいまでです( 一一)
お腹回りスッキリ関係…終了9時35分
×今日は雨なのでウォーキングはパスすることにしました( 一一)
×昨日は下のスーパーへヨーグルト買い出しに行ったのでウォーキングはパスしました( 一一)
×明日は棋王戦とNHK杯決勝の藤井さんの将棋観戦でウォーキングはパスです( 一一)
とぉ3日も歩きません( 一一)
おまけ(^-^;
中4日の「力の筋トレ」やりましたぁ(^^)/ [筋トレ]
で、9時00分になりましたぁ↓
<力の筋トレ> 開始9時20分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は美香ちゃん(^^)/先生で「無理なく体を慣らす運動」と「ラジオ体操第2」でした
体操終了9時10分
軽く全身ストレッチ (^^)ハムストリングと股関節は念入りに最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時20分
力の筋トレ
各種目インターバルはタイマーできっかり3分とります
(4キロ→5キロ→6キロ→7キロ→8キロ→9キロ→10キロ→11キロ)
●足の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋上部)11回
●手の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋下部)12回
●11キロ背負った普通の腕立て伏せ限界まで(大胸筋中部)10回
今日はパフォーマンスがかなり落ちています( 一一)普通が10回しかですからねぇ・・・・
↓インターバルは2分
●バーベルカール(上腕二頭筋) 負荷21キロ 10回2セット
●フロントプレス(三角筋) 負荷20キキロ 10回2セット
パフォーマンスが落ちたままでこの種目もかなりきつかったです( 一一)
↓インターバルなしです
●ワンハンドフレンチプレス(上腕三頭筋)4.0キロ10回左右各2セット
●斜め懸垂(広背筋) ( 一一)10回1セット
「目指せ懸垂1回」はぁほんとうに達成することができるのだろうかぁ( 一一)かなり妖しくなってきました
力の筋トレ終了9時52分
軽く上半身のストレッチ
<終了9時54分>
筋肉の修復には雪印すっきりCa鉄乳飲料1杯
今日は下のスーパーでヨーグルトの特売日ですのでウォーキングはパスです( 一一)まぁ寒くて雨も降りそうなので・・いいかなぁ(^-^;
今日のデスクトップはぁ「横手Fan31号」の表紙です(^^)/ [今日の一枚]
今日のデスクトップはぁ「横手Fan31号」の表紙です(^^)/
雪自慢?(^-^;
だそうです(^-^;
今日の成果
歩数:8,652歩 距離:6.0キロ 歩速:74m/分 脂肪燃焼:15g消費カロリー:203kcal
春だけどよこての冬
雪自慢?(^-^;
一日で降った雪の量68cm(S49.1.26)
一番雪が積もった時の高さ
259cm
(S49.2.14)年間で積もった雪の累計1、139cm(S60年度)
最低気温ー20.2℃(s50.2.17)
だそうです(^-^;
今日の成果
歩数:8,652歩 距離:6.0キロ 歩速:74m/分 脂肪燃焼:15g消費カロリー:203kcal
中4日の「お腹回りスッキリメニュー」やりましたぁ(^^)/ [筋トレ]
令和5年3月13日(月))天気:まぁ
?風が強いなぁ午後からは雨予報です
<6時50分に起床>
朝 食:完熟トマトジュース180g&恵糖質ゼロ150gに黄な粉に丸ごと赤ブドウジュースかけ&油揚げとほうれん草と溶き卵入りの味噌汁で汁かけご飯(^-^;
晴れています。予報では12時ころから雨になるようです。朝のルーチン済ませてトイレ大もおっ!正常に戻ってくれたようです\(^o^)/今日は新聞休刊日でしたねぇ・・でも1階に取りに行ってしまいましたぁ( 一一)さぁ気を取り直して9時からは「お腹回りスッキリメニュー」で体を鍛えます(^-^;
で、9時00分になりました↓
<お腹回りスッキリメニュー> 開始8時45分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は「今朝の体調に合わせて無理なく体を動かしていきましょう(^^)」と「ラジオ体操第1」でした。
体操終了9時10分
軽く上半身のストレッチと下半身は主にハムストリングと股関節のストレッチ最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時20分
お腹回りスッキリ関係
●スロースクワット 10回2セット(大臀筋)(大腿四頭筋)
●四股踏み腰割(体幹) 10回2セット
●今回も騎馬立ちで正拳突きで102発!(腹斜筋)
●リバース・トランクツイスト連続72回(腹斜筋)
●シットアップ(腹直筋) 連続71回
●バックエクステンション(背筋) 連続71回
●レッグレイズ(腹筋下部) 連続71回
●斜め懸垂(広背筋)10回1セット
お腹回りスッキリ関係…終了9時34分
風が異常に強くて雲行きも怪しくなってきたのでウォーキングはパスすることにしました( 一一)
では、ゆっくりと食後の珈琲タイムです(^-^)
今日の珈琲はなんとぉ(゜.゜)きのキリマンジャロブレンドです(^^)/
お供は米屋のなごみきんつば桜白いんげんを使って桜色しています
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
<6時50分に起床>
朝 食:完熟トマトジュース180g&恵糖質ゼロ150gに黄な粉に丸ごと赤ブドウジュースかけ&油揚げとほうれん草と溶き卵入りの味噌汁で汁かけご飯(^-^;
**********************************************
で、9時00分になりました↓
<お腹回りスッキリメニュー> 開始8時45分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は「今朝の体調に合わせて無理なく体を動かしていきましょう(^^)」と「ラジオ体操第1」でした。
体操終了9時10分
軽く上半身のストレッチと下半身は主にハムストリングと股関節のストレッチ最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時20分
お腹回りスッキリ関係
●スロースクワット 10回2セット(大臀筋)(大腿四頭筋)
●四股踏み腰割(体幹) 10回2セット
●今回も騎馬立ちで正拳突きで102発!(腹斜筋)
●リバース・トランクツイスト連続72回(腹斜筋)
●シットアップ(腹直筋) 連続71回
●バックエクステンション(背筋) 連続71回
●レッグレイズ(腹筋下部) 連続71回
●斜め懸垂(広背筋)10回1セット
お腹回りスッキリ関係…終了9時34分
風が異常に強くて雲行きも怪しくなってきたのでウォーキングはパスすることにしました( 一一)
では、ゆっくりと食後の珈琲タイムです(^-^)
今日の珈琲はなんとぉ(゜.゜)きのキリマンジャロブレンドです(^^)/
お供は米屋のなごみきんつば桜白いんげんを使って桜色しています
中4日の「力の筋トレ」の日です。王将戦の第6局の二日目の日でもあります(^^)/ [筋トレ]
令和5年3月12日(日)天気:まぁ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
<6時50分に起床>
朝 食:完熟トマトジュース&恵糖質ゼロ150g黄な粉&8枚切りバタートースト&珈琲
晴れています。気温も上がりそうです。ただぁ予報では午後から曇りになっています。朝のルーチン済ませてトイレ大も昨日よりも改善されましたぁ(^^)/今日は王将戦第6局の二日目ですがぁ「力の筋トレ」の日でもあります( 一一)まずは9時からの毎日新聞社さんの封じ手開封ライブをYouTubeで見ました
●羽生さんの封じ手は3四銀打ちでしたぁ
そんな関係で筋トレは10分遅れの9時10分からにしましたぁ
で、9時10分になりましたぁ↓
<力の筋トレ> 開始9時20分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は「みんなの体操」と「ラジオ体操第2」でした
体操終了9時20分
軽く全身ストレッチ (^^)ハムストリングと股関節は念入りに最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時30分
力の筋トレ
各種目インターバルはタイマーできっかり3分とります
(4キロ→5キロ→6キロ→7キロ→8キロ→9キロ→10キロ今日も11キロ)
●足の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋上部)11回
●手の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋下部)14回(゜.゜)
●11キロ背負った普通の腕立て伏せ限界まで(大胸筋中部)11回
↓インターバルは2分
今回はもう1キロ増の21キロに・・・懸垂は広背筋とは言われますがぁなんといっても腕力の補助がなければ出来んのですから上腕二頭筋の筋力強化が近々の課題かもしれんですねぇ( 一一)
●バーベルカール(上腕二頭筋) 負荷21キロ 10回2セット
●フロントプレス(三角筋) 負荷20キキロ 10回2セット
この種目は据え置きます(^-^;20キロで背いっぱいなんです( 一一)
↓インターバルなしです
●ワンハンドフレンチプレス(上腕三頭筋)4.0キロ10回左右各2セット
●斜め懸垂(広背筋) ( 一一)10回1セット
「目指せ懸垂1回」はぁまだまだ遠いです( 一一)
力の筋トレ終了10時00分
軽く上半身のストレッチ
<終了10時02分>
筋肉の修復には雪印すっきりCa鉄乳飲料1杯
将棋観戦のためウォーキングはパスします(^-^;
●藤井さんの手は5二玉と寄っています
●封じ手からまだ2手しか進んでいなくて現在時刻は10時25分です。羽生さんの61手目7七桂に藤井さんは長考しているいます・・・では、また。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
<6時50分に起床>
朝 食:完熟トマトジュース&恵糖質ゼロ150g黄な粉&8枚切りバタートースト&珈琲
**********************************************
晴れています。気温も上がりそうです。ただぁ予報では午後から曇りになっています。朝のルーチン済ませてトイレ大も昨日よりも改善されましたぁ(^^)/今日は王将戦第6局の二日目ですがぁ「力の筋トレ」の日でもあります( 一一)まずは9時からの毎日新聞社さんの封じ手開封ライブをYouTubeで見ました
●羽生さんの封じ手は3四銀打ちでしたぁ
そんな関係で筋トレは10分遅れの9時10分からにしましたぁ
で、9時10分になりましたぁ↓
<力の筋トレ> 開始9時20分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は「みんなの体操」と「ラジオ体操第2」でした
体操終了9時20分
軽く全身ストレッチ (^^)ハムストリングと股関節は念入りに最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時30分
力の筋トレ
各種目インターバルはタイマーできっかり3分とります
(4キロ→5キロ→6キロ→7キロ→8キロ→9キロ→10キロ今日も11キロ)
●足の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋上部)11回
●手の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋下部)14回(゜.゜)
●11キロ背負った普通の腕立て伏せ限界まで(大胸筋中部)11回
↓インターバルは2分
今回はもう1キロ増の21キロに・・・懸垂は広背筋とは言われますがぁなんといっても腕力の補助がなければ出来んのですから上腕二頭筋の筋力強化が近々の課題かもしれんですねぇ( 一一)
●バーベルカール(上腕二頭筋) 負荷21キロ 10回2セット
●フロントプレス(三角筋) 負荷20キキロ 10回2セット
この種目は据え置きます(^-^;20キロで背いっぱいなんです( 一一)
↓インターバルなしです
●ワンハンドフレンチプレス(上腕三頭筋)4.0キロ10回左右各2セット
●斜め懸垂(広背筋) ( 一一)10回1セット
「目指せ懸垂1回」はぁまだまだ遠いです( 一一)
力の筋トレ終了10時00分
軽く上半身のストレッチ
<終了10時02分>
筋肉の修復には雪印すっきりCa鉄乳飲料1杯
将棋観戦のためウォーキングはパスします(^-^;
●藤井さんの手は5二玉と寄っています
●封じ手からまだ2手しか進んでいなくて現在時刻は10時25分です。羽生さんの61手目7七桂に藤井さんは長考しているいます・・・では、また。
速報!!東京の新規感染者週単位のグラフ( 一一)う~ん横ばいですねぇ [雑記]
お腹回りスッキリメニューと藤井さんの将棋観戦(^^)/ [筋トレ]
令和5年3月08日(水))天気:![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
<6時50分に起床>
朝 食:完熟トマトジュース180g&恵糖質ゼロ150gに黄な粉とシナモンパウダー&白菜イカ団子汁&珈琲
いい天気です。今日も暖かそうです。朝のルーチン済ませてトイレ大も( 一一)まぁ出ました(^-^;
今日は名人挑戦をかけてのプレーオフの観戦しなくちゃぁとぉ筋トレの時間を8時45分と15分早く始める予定です。9時半になったらポイント3倍なので下のスーパーへ納豆や牛乳などお遣い頼まれてますので速攻でせめて10時からAbemaで観戦開始・・なぁ計画です↓
で、8時45分になりました↓
<お腹回りスッキリメニュー> 開始8時45分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日も美香ちゃん(^^)/先生で「今朝の体調に合わせて無理なく体を動かしていきましょう(^^)」と「ラジオ体操第1」でした。
体操終了8時55分
軽く上半身のストレッチと主にハムストリングと股関節のストレッチ最後に座禅を組んでみる(^-^;
ストレッチ終了9時05分
お腹回りスッキリ関係
●スロースクワット 10回2セット(大臀筋)(大腿四頭筋)
●四股踏み腰割(体幹) 10回2セット
●今回も騎馬立ちで正拳突きで102発!(腹斜筋)
●リバース・トランクツイスト連続72回(腹斜筋)
●シットアップ(腹直筋) 連続71回
●バックエクステンション(背筋) 連続71回
●レッグレイズ(腹筋下部) 連続71回
●斜め懸垂(広背筋)10回1セット
お腹回りスッキリ関係…終了9時20分
●下のスーパーで買いもを済ませました(^^)/
●9時55分Abemaで観戦準備OK!!
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
<6時50分に起床>
朝 食:完熟トマトジュース180g&恵糖質ゼロ150gに黄な粉とシナモンパウダー&白菜イカ団子汁&珈琲
**********************************************
今日は名人挑戦をかけてのプレーオフの観戦しなくちゃぁとぉ筋トレの時間を8時45分と15分早く始める予定です。9時半になったらポイント3倍なので下のスーパーへ納豆や牛乳などお遣い頼まれてますので速攻でせめて10時からAbemaで観戦開始・・なぁ計画です↓
で、8時45分になりました↓
<お腹回りスッキリメニュー> 開始8時45分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日も美香ちゃん(^^)/先生で「今朝の体調に合わせて無理なく体を動かしていきましょう(^^)」と「ラジオ体操第1」でした。
体操終了8時55分
軽く上半身のストレッチと主にハムストリングと股関節のストレッチ最後に座禅を組んでみる(^-^;
ストレッチ終了9時05分
お腹回りスッキリ関係
●スロースクワット 10回2セット(大臀筋)(大腿四頭筋)
●四股踏み腰割(体幹) 10回2セット
●今回も騎馬立ちで正拳突きで102発!(腹斜筋)
●リバース・トランクツイスト連続72回(腹斜筋)
●シットアップ(腹直筋) 連続71回
●バックエクステンション(背筋) 連続71回
●レッグレイズ(腹筋下部) 連続71回
●斜め懸垂(広背筋)10回1セット
お腹回りスッキリ関係…終了9時20分
●下のスーパーで買いもを済ませました(^^)/
●9時55分Abemaで観戦準備OK!!
中4日の「力の筋トレ」やりましたぁ(^^)/ [筋トレ]
で、9時20分になりましたぁ↓
<力の筋トレ> 開始9時20分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日はぁ美香ちゃん(^^)/先生で「ラジオ体操第1」「ラジオ体操第2」でした
体操終了9時30分
軽く全身ストレッチ (^^)ハムストリングと股関節は念入りに最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時40分
力の筋トレ
各種目インターバルはタイマーできっかり3分とります
(4キロ→5キロ→6キロ→7キロ→8キロ→9キロ→10キロ今日は(゜.゜)きの11キロです)
●足の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋上部)10回
●手の位置を15センチ高くして負荷11キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋下部)5回
( 一一)アクシデントがあってぇ5回で止めてしまいましたぁ( 一一)
●11キロ背負った普通の腕立て伏せ限界まで(大胸筋中部)13回
5回だった下部の埋め合わせで頑張ってぇ13回やりましたぁ(^^)/11キロは重いですはぁぁただぁこの前「奥の細道」の関係で探しに行った日記の前後では16キロ背負って10回やってましたぁ(゜.゜)8年前ですので65歳です。60代って若いいんだなぁって思いましたぁ(^-^;
↓インターバルは2分
今回は1キロ戻して20キロに
●バーベルカール(上腕二頭筋) 負荷20キロ 10回2セット
8年前はこの種目は23キロでやってましたぁ(゜.゜)
●フロントプレス(三角筋) 負荷20キキロ 10回2セット
同じく23キロでしたぁ・・・とぉ昔の話なのになぜか自慢げになっています(^-^;
↓インターバルなしです
●ワンハンドフレンチプレス(上腕三頭筋)4.0キロ10回左右各2セット
●斜め懸垂(広背筋) ( 一一)10回1セット
力の筋トレ終了10時10分
軽く上半身のストレッチ
<終了10時12分>
午前10時30分ウォーキングへGo!!
今日の成果
歩数:8,579歩 距離:5.9キロ 歩速:74m/分 脂肪燃焼:15g消費カロリー:199kcal
12時10分無事帰還(^^)/
今日のデスクトップはぁ「奥の細道・矢立ち初めの地」です(^-^) [今日の一枚]
今日のデスクトップはぁ「奥の細道・矢立ち初めの地」です(^-^)
芭蕉の旅立ちは陽暦の5月16日なのになぜに足跡訪ねの日を16日に合わせなかったのかなぁとぉ疑問に思っていたのですがぁ当時の日記を紐解いてみればぁただぁ単純に2015年5月16日は雨の予報だったということでした(^-^;
芭蕉の旅立ちは陽暦の5月16日なのになぜに足跡訪ねの日を16日に合わせなかったのかなぁとぉ疑問に思っていたのですがぁ当時の日記を紐解いてみればぁただぁ単純に2015年5月16日は雨の予報だったということでした(^-^;
中4日の「お腹回りスッキリメニュー」やりましたぁ(^^)/ [筋トレ]
で、9時00分になりました↓
<お腹回りスッキリメニュー> 開始9時00分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は美香ちゃん(^^)/先生で「今朝の体調に合わせて無理なく体を動かしていきましょう(^^)」と「ラジオ体操第2」でした。
体操終了9時10分
軽く上半身のストレッチと主にハムストリングと股関節のストレッチ最後に座禅を組んでみる(^-^;
ストレッチ終了9時20分
お腹回りスッキリ関係
●スロースクワット 10回2セット(大臀筋)(大腿四頭筋)
いつも思うのですがぁ負荷なしなのにかなりきつく感じるのです( 一一)
●四股踏み腰割(体幹) 10回2セット
これもすごく大変です( 一一)前からこんなにきつかったのかなぁ?衰えなにかもしれんです( 一一)
●今回も騎馬立ちで正拳突きで102発!(腹斜筋)
●リバース・トランクツイスト連続82回(腹斜筋)
考えごとをしていたらぁ80回超えていました(^-^;
●シットアップ(腹直筋) 連続71回
●バックエクステンション(背筋) 連続71回
●レッグレイズ(腹筋下部) 連続71回
●斜め懸垂(広背筋)10回1セット今日も軽くできました(^-^)広背筋育ってます(^^)/
お腹回りスッキリ関係…終了9時35分
これから下のスーパーへヨーグルトの特売日ですので買いに出かけます(^-^;なのでウォーキングはまだ未定です・・それとぉすぐ近くの川津桜が満開のようなので見に行こうかなぁ・・・では、また。
中4日の「力の筋トレ」の日ですが藤井さんの将棋もあります [筋トレ]
で、8時50分になりましたぁ↓
<力の筋トレ> 開始8時50分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日は「みんなの体操」と「ラジオ体操第2」でした
体操終了9時00分
軽く全身ストレッチ (^^)ハムストリングと股関節は念入りに最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時10分
力の筋トレ
各種目インターバルはタイマーできっかり3分とります
(4キロ→5キロ→6キロ→7キロ→8キロ→9キロ→いまは10キロ)
●足の位置を15センチ高くして負荷9キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋上部)11回
●手の位置を15センチ高くして負荷9キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋下部)10回
●9キロ背負った普通の腕立て伏せ限界まで(大胸筋中部)14回(゜.゜)↑2種目のふがいない回数に発奮しましてぇ14回も出来ちゃいましたぁ(^^)
↓インターバルは2分
今回は1キロ戻して20キロに
●バーベルカール(上腕二頭筋) 負荷20キロ 10回2セット
●フロントプレス(三角筋) 負荷20キキロ 10回2セット
1キロ増やしたとはいえ片方たったの500gですから気の持ちようですねぇなんとか10回クリア(^^)/
↓インターバルなしです
●ワンハンドフレンチプレス(上腕三頭筋)4.0キロ10回左右各2セット
●斜め懸垂(広背筋) ( 一一)10回1セット??今日はなぜかぁかなり力強く出来ましたぁ(^^)/「目指せ懸垂1回」も近いかもしれんですねぇ・・・ははは
力の筋トレ終了9時40分
軽く上半身のストレッチ
<終了9時42分>
筋肉の修復には雪印「すっきりCa鉄乳飲料」1杯&蒸かしサツマイモ小
今日はこれから将棋観戦ですのでウォーキングはパスします(^-^;
わぁぁ時間間違えていましたぁ( 一一)もう47手目まで進んでいます( 一一)開始は9時だったんですねぇ
まぁお知らせの後初手からの大盤解説が始まりましたので考えようによってはいいタイミングなのかもしれんですねぇ!!(^^)/とぉ思いなおしましたぁ・・では、また。
今日のデスクトップはぁ「室の八島」です [今日の一枚]
芭蕉の最初の目的地です
「室の八島」(むろのやしま)とは↓
大神神社の境内の水を張った池の中に朱塗の橋がかかる島が八つあり、それぞれの島に神社が鎮座 大神神社の境内の水を張った池の中に石橋や、朱塗の橋がかかる島が八つあり、それぞれの島に筑波神社、天満宮等8つの神社が鎮座しています。また、有名な歌枕として知られており、敷地内には芭蕉の句碑「糸遊に結ひつきたる煙哉」があります。ですがぁ何故かぁ紀行文奥の細道には載せていません!!
いやぁぁ(^-^;観光客は僕ら二人ででひっそりとしていました( 一一) (^-^;
大神神社(おおみわじんじゃ)は、栃木県栃木市惣社町477にある神社
「室の八島」(むろのやしま)とは↓
大神神社の境内の水を張った池の中に朱塗の橋がかかる島が八つあり、それぞれの島に神社が鎮座 大神神社の境内の水を張った池の中に石橋や、朱塗の橋がかかる島が八つあり、それぞれの島に筑波神社、天満宮等8つの神社が鎮座しています。また、有名な歌枕として知られており、敷地内には芭蕉の句碑「糸遊に結ひつきたる煙哉」があります。ですがぁ何故かぁ紀行文奥の細道には載せていません!!
室の八島(小さな八つの島に八つの神社を祭っている)
浅間神社、二荒山神社、筑波神社、雷電神社
香取神社、鹿島神社、熊野神社、天満宮
いやぁぁ(^-^;観光客は僕ら二人ででひっそりとしていました( 一一) (^-^;
今日のデスクトップではぁ「奥の細道・日光篇」です [今日の一枚]
今日のデスクトップではぁ「奥の細道・日光篇」です
午前10時05分ウォーキングへGo!!
今日の成果
歩数:8,750歩 距離:6.3キロ 歩速:76m/分 脂肪燃焼:15g消費カロリー:214kcal
11時45分無事帰還(^^)/
曾良の日記では
正午ごろ、日光に到着した芭蕉は、
参詣の便宜を図ってもらうために、
江戸浅草の清水寺の紹介状を持って
水戸藩の宿坊である養源院を訪ねた
社務所ではなんだかんだ手続きが滞り
午後の3時ごろまで待たされたとあります
午前10時05分ウォーキングへGo!!
今日の成果
歩数:8,750歩 距離:6.3キロ 歩速:76m/分 脂肪燃焼:15g消費カロリー:214kcal
11時45分無事帰還(^^)/
今日のデスクトップはぁ「奥の細道・黒羽雲岩寺篇」です(^-^) [今日の一枚]
奥の細道・黒羽雲岩寺篇
↑だそうです(^-^;
今日の成果
歩数:8,209歩 距離:5.6キロ 歩速:72m/分 脂肪燃焼:14g消費カロリー:191kcal
黒羽滞在中、芭蕉は雲巌寺(うんがんじ)を訪れています
仏頂(ぶっちょう)は、常陸国鹿島根本寺の住職
江戸深川へ滞在中、芭蕉と親交をもつようになっています
芭蕉は仏頂和尚を深く慕っており、和尚が山住まいをした
跡を訪ねて、ここまで足を運んだのでした
↑だそうです(^-^;
今日の成果
歩数:8,209歩 距離:5.6キロ 歩速:72m/分 脂肪燃焼:14g消費カロリー:191kcal
中4日の「お腹回りスッキリメニュー」やりましたぁ(^^)/ [筋トレ]
で、9時30分になりました↓
<お腹回りスッキリメニュー> 開始9時30分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・「みんなの体操」と「ラジオ体操第2」でした。
体操終了9時40分
軽く上半身のストレッチと主にハムストリングと股関節のストレッチ最後に座禅を組んでみる(^-^;
ストレッチ終了9時50分
お腹回りスッキリ関係
●スロースクワット 10回2セット(大臀筋)(大腿四頭筋)
●四股踏み腰割(体幹) 10回2セット
●今回も騎馬立ちで正拳突きで102発!(腹斜筋)
●リバース・トランクツイスト連続72回(腹斜筋)
●シットアップ(腹直筋) 連続71回
●バックエクステンション(背筋) 連続71回
●レッグレイズ(腹筋下部) 連続71回
●斜め懸垂(広背筋)10回1セット
お腹回りスッキリ関係…終了10時06分
今日も将棋観戦のためウォーキングはパスです(^-^;
中4日の「力の筋トレ」の日です。王将戦の5回戦もあります(^-^; [筋トレ]
で、9時半になりましたぁ↓
<力の筋トレ> 開始9時30分
Eテレの朝6時半のテレビ体操録画・・今日「ゆっくりと朝の体調を整える運動」と「ラジオ体操第1」でした
体操終了9時40分
軽く全身ストレッチ (^^)ハムストリングと股関節は念入りに最後に座禅を組んでみる
ストレッチ終了9時50分
力の筋トレ
各種目インターバルはタイマーできっかり3分とります
(4キロ→5キロ→6キロ→7キロ→8キロ→9キロ→いまは10キロ)
●足の位置を15センチ高くして負荷9キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋上部)11回
●手の位置を15センチ高くして負荷9キロの腕立て伏せ限界まで(大胸筋下部)11回
●9キロ背負った普通の腕立て伏せ限界まで(大胸筋中部)10回
↓インターバルは2分
今回も無理せず1キロ落としたままの19キロで( 一一)
●バーベルカール(上腕二頭筋) 負荷19キロ 10回2セット
●フロントプレス(三角筋) 負荷19キキロ 10回2セット
↓インターバルなしです
●ワンハンドフレンチプレス(上腕三頭筋)4.0キロ10回左右各2セット
●斜め懸垂(広背筋) ( 一一)10回1セット
力の筋トレ終了9時50分
軽く上半身のストレッチ
<終了9時52分>
筋肉の修復には雪印「すっきりCa鉄乳飲料」1杯
今日はこれから将棋観戦ですのでウォーキングはパスします(^-^;
前の30件 | -